人気飲食店の予約権オークション「食オク」に賛否 運営会社「買って転売ではなく、権利は店から提供」すでに1000人超登録

人気飲食店の予約権オークション「食オク」に賛否 運営会社「買って転売ではなく、権利は店から提供」すでに1000人超登録

  • 有名店がズラリ並んだ食オクのサイト

東京の有名寿司店や京都の日本料理店など「予約困難店」9店

食オクのサイトは、2022年8月に立ち上げられ、9月1日にメディア向けのプレスリリースが出された。

サイトでは、東京の有名寿司店や京都の日本料理店など、数か月先でも予約が取れないという「超予約困難店」9店が載っている。10席にも満たない小規模店が多い。いずれも、飲食店の口コミサイト「食べログ」で5点満点中4.5前後の高評価の店ばかりで、ミシュランで星が付いたところもいくつかあった。

9店は、リリース順に、鮨さいとう(東京都港区)、鮨しゅんじ(東京都港区)、CHIUne(東京都港区)、たきや(東京都港区)、aca(東京都中央区)、グルマンディーズ(東京都港区)、晴山(東京都港区)、斎華(京都府京都市)、京天神野口(京都府京都市)となっている。

リリースや広報担当者が8日にJ-CASTニュースの取材に答えたところによると、運営会社「食オク」がすべての予約権を出品する。客については、会員制や紹介制を取っている店もあり、各店から提供を受けたいくつかの席や、会員など常連客のキャンセル分をオークションにかける仕組みだ。利用規約によると、落札者は、落札額の10%を運営会社に支払う。

一方で、店が食オクに加われば、新たな収益源を確保できるとした。また、売り上げの一部は、同社が設立した一般社団法人「Thanks for the food」に寄付され、食文化の発展のために使われるという。

食オクについては、8日ごろからツイッター上で話題になり、様々な意見が投稿されている。

実質的な転売行為ではないかとして、「すごいもやもやする」「オークションまではやり過ぎ」といった声が上がった。一方で、「金で席が買えるのは有難い」「画期的なサービスだと思う」と賛意を示す声も出て、意見が分かれている。

  • 有名店がズラリ並んだ食オクのサイト

東京の有名寿司店や京都の日本料理店など「予約困難店」9店

食オクのサイトは、2022年8月に立ち上げられ、9月1日にメディア向けのプレスリリースが出された。

サイトでは、東京の有名寿司店や京都の日本料理店など、数か月先でも予約が取れないという「超予約困難店」9店が載っている。10席にも満たない小規模店が多い。いずれも、飲食店の口コミサイト「食べログ」で5点満点中4.5前後の高評価の店ばかりで、ミシュランで星が付いたところもいくつかあった。

9店は、リリース順に、鮨さいとう(東京都港区)、鮨しゅんじ(東京都港区)、CHIUne(東京都港区)、たきや(東京都港区)、aca(東京都中央区)、グルマンディーズ(東京都港区)、晴山(東京都港区)、斎華(京都府京都市)、京天神野口(京都府京都市)となっている。

リリースや広報担当者が8日にJ-CASTニュースの取材に答えたところによると、運営会社「食オク」がすべての予約権を出品する。客については、会員制や紹介制を取っている店もあり、各店から提供を受けたいくつかの席や、会員など常連客のキャンセル分をオークションにかける仕組みだ。利用規約によると、落札者は、落札額の10%を運営会社に支払う。

一方で、店が食オクに加われば、新たな収益源を確保できるとした。また、売り上げの一部は、同社が設立した一般社団法人「Thanks for the food」に寄付され、食文化の発展のために使われるという。

食オクについては、8日ごろからツイッター上で話題になり、様々な意見が投稿されている。

実質的な転売行為ではないかとして、「すごいもやもやする」「オークションまではやり過ぎ」といった声が上がった。一方で、「金で席が買えるのは有難い」「画期的なサービスだと思う」と賛意を示す声も出て、意見が分かれている。