「パンデミックは終わっていない」WHO緊急委員が再拡大へ警戒訴え

「パンデミックは終わっていない」WHO緊急委員が再拡大へ警戒訴え

世界保健機関(WHO)に新型コロナウイルス対応を助言する緊急委員会メンバーの喜田宏(きだひろし)・北海道大人獣共通感染症国際共同研究所統括が、読売新聞のインタビューに応じた。WHOは今月5日、緊急委の助言で新型コロナの緊急事態を解除したが、喜田氏は「パンデミック(世界的大流行)は終わったわけではない」とし、再拡大への警戒を怠らないよう訴えた=写真=。 【図】ひと目でわかる5類移行後の医療体制

 緊急委は、中国で新型コロナが見つかって間もない2020年1月に設置された。喜田氏は、人にも動物にも感染する人獣共通感染症の世界的権威で、日本から唯一、名を連ねた。緊急委は、感染者の死亡率低下を受け、昨春から宣言解除の検討を始めた。しかし、喜田氏は「全身の臓器で増殖しやすいウイルスの特徴は変わらない」とし、当初は否定的だった。今年に入り、感染者数の増加ペースが鈍化し、治療薬開発が進んだため賛成に転じた。

 ただ、喜田氏は「高齢者や免疫機能の低下した人などは亡くなるリスクがある」と指摘。感染者数だけでなく、リスクが高い人への影響をきめ細かに監視していくべきだと訴える。

 WHOは20年1月の段階で、人から人への感染を確認していたが、当初は緊急事態宣言を見送った。中国側からは、市中感染の拡大状況や感染源など重要な情報の説明が不足し、喜田氏は「判断が不可能だった」と話す。その後、感染は世界に急拡大し、WHOは同30日、緊急事態を宣言した。喜田氏は「中国から情報を聞きだそうと懸命に問い合わせていたが、協力が十分得られなかった」と明かす。

 コロナ禍の教訓について喜田氏は「中国も含めた各国が情報共有で緊密に協力することが不可欠だ」と述べ、どんなウイルスに対しても、有効なワクチンを早期に開発できるよう研究を継続するべきだと訴えた。(科学部 鬼頭朋子)

 ◆緊急委員会=WHO加盟国から新興感染症などの流行が報告されると招集され、「国際的な公衆衛生上の緊急事態」に該当するかを検討し、事務局長に助言する。新型コロナの緊急委は日米中のほかタイ、サウジアラビアなど20人弱の研究者らで構成、これまで15回開催されている。