立憲、党本部めぐる「ねじれ」解消へ 実務にも弊害で移転決定…岡田幹事長「実態を表した住所でなければ」

立憲、党本部めぐる「ねじれ」解消へ 実務にも弊害で移転決定…岡田幹事長「実態を表した住所でなければ」

  • 民進党時代の三宅坂ビル。目玉のタイル画が特徴的だ(2016年6月撮影)
  • 民主党時代の三宅坂ビル。屋上には大きな看板が出ていた(2015年11月撮影)
  • 民主党の代表に選ばれて記者会見する菅直人氏。この4日後に首相に就任する(2010年6月撮影)
  • 下野直前の野田佳彦首相(当時)。衆院選のマニフェスト(政権公約)は三宅坂ビルの党本部で発表した(2012年11月撮影)
  • 民主党のマスコットキャラクター「民主くん」も、しばしば登場した(2015年8月撮影)
  • 5階ホールで行われた両院議員総会では、民進党の前原誠司代表(当時)が、衆院選に希望の党から候補者を擁立することを発表。党の分裂につながった(2017年9月撮影)
  • 5階ホールは22年夏の参院選で開票センターとして使用された。当時は立憲の「別館」だった(2022年7月撮影)

与党時代の2009~12年も党本部だった

民主党は1996年の結党時は虎ノ門の雑居ビルに党本部を構えたが、国会から遠い上に手狭だったため、翌97年に三宅坂ビルに移転した。三宅坂ビルは、地上10階・地下2階建てで65年に完成した雑居ビル。移転当初は「三宅坂」が社会党(社民党)の代名詞だとして、気をもんだ関係者も多かった。ただ、社民党本部があった「社会文化会館」は2013年に取り壊され、今では隅田川沿いの物件に引っ越している。

党勢によってフロア数の増減はあったものの、与党だった09~12年も移転せず、民主党本部として使用されてきた。特に5階にあるホールは両院議員総会や記者会見の会場として使用され、メディアを通じて国民の目に触れることも多かった。民進党の前原誠司代表が17年の衆院選に向けて希望の党から候補者を擁立する方針を打ち出し、分裂するきっかけになった両院議員総会が行われたのも、この5階ホールだ。

 民進党を飛び出して「ふじビル」に党本部を構えた旧立憲は、公示前の16議席から3倍以上になる55議席に躍進。党本部には所属議員全員が集まるだけのスペースがなく、国会内での会合を余儀なくされたことが話題になった。三宅坂ビルは、民進党の後身にあたる旧国民が引き継いだ。

  • 民進党時代の三宅坂ビル。目玉のタイル画が特徴的だ(2016年6月撮影)
  • 民主党時代の三宅坂ビル。屋上には大きな看板が出ていた(2015年11月撮影)
  • 民主党の代表に選ばれて記者会見する菅直人氏。この4日後に首相に就任する(2010年6月撮影)
  • 下野直前の野田佳彦首相(当時)。衆院選のマニフェスト(政権公約)は三宅坂ビルの党本部で発表した(2012年11月撮影)
  • 民主党のマスコットキャラクター「民主くん」も、しばしば登場した(2015年8月撮影)
  • 5階ホールで行われた両院議員総会では、民進党の前原誠司代表(当時)が、衆院選に希望の党から候補者を擁立することを発表。党の分裂につながった(2017年9月撮影)
  • 5階ホールは22年夏の参院選で開票センターとして使用された。当時は立憲の「別館」だった(2022年7月撮影)

与党時代の2009~12年も党本部だった

民主党は1996年の結党時は虎ノ門の雑居ビルに党本部を構えたが、国会から遠い上に手狭だったため、翌97年に三宅坂ビルに移転した。三宅坂ビルは、地上10階・地下2階建てで65年に完成した雑居ビル。移転当初は「三宅坂」が社会党(社民党)の代名詞だとして、気をもんだ関係者も多かった。ただ、社民党本部があった「社会文化会館」は2013年に取り壊され、今では隅田川沿いの物件に引っ越している。

党勢によってフロア数の増減はあったものの、与党だった09~12年も移転せず、民主党本部として使用されてきた。特に5階にあるホールは両院議員総会や記者会見の会場として使用され、メディアを通じて国民の目に触れることも多かった。民進党の前原誠司代表が17年の衆院選に向けて希望の党から候補者を擁立する方針を打ち出し、分裂するきっかけになった両院議員総会が行われたのも、この5階ホールだ。

 民進党を飛び出して「ふじビル」に党本部を構えた旧立憲は、公示前の16議席から3倍以上になる55議席に躍進。党本部には所属議員全員が集まるだけのスペースがなく、国会内での会合を余儀なくされたことが話題になった。三宅坂ビルは、民進党の後身にあたる旧国民が引き継いだ。